忍者ブログ
ココロとカラダにやさしい暮らしを目指す主婦のブログ。 日々のできごとやチッチの様子など。 Since 2007.12.15











×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



3月1日で、うちのチッチが満10ヶ月になりました(^^)v
最近の様子はというと・・・

移動①マットをはがすのにも飽きたなぁー。

移動②よしっ、ぼうけんだ!

移動③あそこは台所だな。

移動④よっこらしょ。

移動⑤何かおもしろそうなものは・・・?

移動⑥大好きな袋取った~♪

とこんな感じで、とにかくあっちへよいしょ、こっちへよいしょと忙しそうです。

ここ1ヵ月の変化は
・こんなふうに、ちょっと目的を持ってずりずりと前進できるようになりました、ヤッター(^^)v
・こたつの机につかまって、よいしょっとのびて机の上のものを取ろうと(はたき落とそうと)するようになりました。
・ストローつきのマグを持って自分でお茶を飲みます。
・せんべいなど、おやつを渡すと自分で口に持って行き、食べられるようになりました。そして落としたせんべいのかけらを自分で拾ってまた食べるように。
・朝、チッチが先に起きると隣に寝ている私を起こし、私が起きて台所に行ってしまうとその隣の空君の所に行ってまた顔やら髪をつかんで起こしにかかります。。
・ベビーカーに乗ると、地面が流れていくのがおもしろいのか、身を乗り出してじーっと下ばかり見ています。
・「チッチ」と呼ぶとすぐに振り向きます☆(名前わかってるのかな?)
・手に持ったおもちゃをわざと落とし、私が「あーあ」と言うと「ニヒッ」。飽きずに何回でも落とします。重力の法則に気がついた!

など。
ほんとにどんどん大きくなります!


「ずりずりと 前進できるよ 10ヶ月」     豆盆栽




そして、ちょっと聞いて!
今私がひそかにはまっているもの、それは・・・

キャラ弁!
朝からテンションあがります☆

PR


チッチのお雛さまが届きました(^^)
でも飾る場所がなかなか見つからず、とりあえずはこたつの上に。
そしたら、チッチが不思議そうにお雛さまをじーっと眺めていたので、その様子をパチリ☆

帰ってきた空君に、「見てみて、チッチとお雛さま」
と、写真を見せると

空君「うおっ、心霊写真!」

えぇっ!?

あわてて写真を見てみると・・・



ガラスケースにぼぉっと浮かび上がった女の姿・・・。
怖い(-_-;)
チッチがお雛さまに興味を示しているわ☆と思って写真を撮ったのですが、お雛さまを見ていたのか、はたまたガラスにうつった私の姿を見ていたのか・・・。

その後もあちこち置き場所を検討した結果、ココに落ち着きました。



押入れ。



「押入れの 中からにっこり お雛さま」     豆盆栽



先日、前の職場の同期であるshiぃちゃんの結婚式に行ってまいりました。
チッチを一日空君に預け、式から披露宴、二次会までおじゃましてきました(^^)v

も~、ステキなおふたりと約1日をすごし、すっかりほ~っとなってしまいました(*^^*)。
2日たった今でも何やらまだ夢心地です。

式はキリスト教式で、神父さんのお話もステキでした。
「愛とは、お互いのよい所を尊敬しあうこと、お互いの至らない所を許すということ」
妙に心にしみじみときました。

披露宴はたくさんのお客様で、新郎新婦のお二人からおばあちゃんにサプライズプレゼントがあったり、披露宴最後のエンドロールで列席者全員の名前に続いてお二人から一言ずつのメッセージが流れたり、またお友達さんの余興も手のこんだ心のこもったもので、新郎新婦さん、ほんとに周りの人たちを大事にし、また大事にされるお方たちなんだなぁと感心した一日でした。

そして、実はひそかにこの日をもってアルコール解禁と決めていた豆盆栽☆
約1年半ぶりのシャンペンやらワインがこれまたおいしいこと☆
どんどんすすんでしまい、すっかりいい気分。

しかし・・・・
家に帰って大量に撮った写真を見ると、
なんと、ほとんどの写真がブレている(ToT)
アルコールのせいか、はたまた根本的に私という人間自体がブレているためか。。
ちゃんと撮ったつもりだったのになぁ(泣)

ごめんよ、shiぃちゃん、旦那さま。。
また近々ブレまくった大量の写真を持っておしかけます。
ほんとうに楽しい一日でした☆

結局チッチ、乳離れしたかに見えて実はまだ飲みたかったようで、本当の「アルコール解禁日」はもう少し先になりそうです。




「夢うつつ 浦島太郎の 気分かな」     豆盆栽



今週の土曜日、2月23日は結婚式・披露宴・二次会におよばれです。
張りきって着物を着ていくことにし、美容院も2月初めに予約☆

ところが「おしゃれ」なんてめったにしない豆盆栽。
「髪飾り」なんてしゃれたものを持ってなかったのです。。
ここ最近はあちこちで髪飾りを物色していたのですが、かわいくて、シンプルで、しかも和服に合うような「お気に入り」が見つからず・・・。

そこで、「よしっ、いいのが売ってないなら自分で作っちゃえ!」と決意したのが式当日5日前。
それから手芸屋さんで「簡単手作りコサージュ」なんて本を見て、よさげなコサージュの作り方を必死で記憶、記憶、記憶。
材料を適当に買って、帰って、家にある使えそうな布なんかをひっぱり出し。
とりあえず布を切って、縫って、形を作ってみて。
「なんか違う」とまたほどき。
「これ、今週の土曜日に間に合うのだろうか」と一抹の不安を胸に抱きつつ。
縫って、縫って、考えて。
ほどいて、縫って、頭にのせて。
また縫って・・・。

そしてついに、か・・・完成。



ピンクのオーガンジーは自分の結婚式で使った残り。
後ろの水引は自分の結婚式で頂いたご祝儀袋についてたのを再利用(約2年前の式のご祝儀袋を捨てられずに置いてたのですが、今頃役に立ったことに驚きとプチ感動)。
なんと、買ったものと言えば白と緑のフェルトと、後ろ側につけたピンのみ。
エコです。

デザイン的にもあっさりしてて、しかもちょっぴり「和」で、なかなかお気に入りかな。
写真に撮ってみるとちょっと地味すぎな感じもするけど・・・。
のぞきこまなければ縫い目も見えない。

でも後ろはやっぱり「素人のしわざ」(^^;)
ホラね。。


そしてこの髪飾り製作のために2~3日間家事を放棄。。
空君ごめん<(_ _)>
チッチもごはんとおむつとお風呂ぐらいしかかまってもらえず。。
チッチごめん<(_ _)>

何はともあれ。
あとは式当日を待つのみです☆




「2~3日 家事を放棄の 針仕事」     豆盆栽


普段は髪は真っ黒、おまけに剛毛の豆盆栽。
ほんのり茶色い髪に憧れはするものの、
「伸びてきたらまた染めないといけないし、めんどくさいしー」
というものぐさな理由でほったらかし。

それに加えて昨年5月にチッチ誕生。
生まれる1ヵ月前の4月に美容院に行って以来、約10ヶ月間野放し状態。

しかし。
いよいよ1週間後は、このブログにもよく遊びに来てくれているshiぃちゃんの結婚式!
最初に就職した職場の同期で、いろんな苦楽を共にしてきた「戦友」☆
こりゃあキレイにしていかねばっ!
ということで、
かねてからひそかに計画していた「毛染め」をたった今実行しました☆

店にたくさん並んでいる毛染め剤。
いろいろ物色してみた結果、
「ふんわり泡カラー」
「泡でくしゅくしゅムラなくキレイ」というキャッチコピーにやられ
「花王 プリティア」というのを購入。

チッチがぐっすり眠ったころあいを見計らい、
旦那の空君に手伝ってもらい(というか、やってもらい)、
くさい~、なかなか時間経たへん。。何にも見えない(コンタクトもメガネもはずしてしまうと足元も見えない近視なのです。。)、暇~。
などと大騒ぎをしながらも無事完成!

染めると(脱色?)髪がやわらか~く、サラサラ、ちょうど好きな感じの茶色になり、大満足(*^^*)

久々に「おしゃれ心」を思い出した豆盆栽でした♪


「起きるなよ・・ チッチ尻目に 毛染めかな」     豆盆栽

[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お知らせ
農園記事をまとめるため、新たに畑ブログを始めました。 ちょっとマニアックな畑記事ばかりですが、お時間ある方はリンクの「→まめ農園へ」から☆ 豆盆栽の奮闘ぶりを見守ってやって下さい(^^)
最新記事
最新コメント
[08/05 NONAME]
[07/18 こしひかりん]
[07/17 NONAME]
[07/17 NONAME]
[07/17 おはる]
プロフィール
HN:
まめ盆栽
性別:
女性
職業:
主婦ときどきパート
趣味:
料理・畑仕事・お裁縫
自己紹介:
子育て・家事、ときどき畑・仕事・趣味の日々です。
空君(旦那さま)、チッチ(3歳の女の子)・モッチ(0歳の女の子)と一緒のスロウな毎日・・・。
ブログもスロウに更新しております。
ブログ内検索
お天気情報
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog