忍者ブログ
ココロとカラダにやさしい暮らしを目指す主婦のブログ。 日々のできごとやチッチの様子など。 Since 2007.12.15











×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



1週間ほど前のことになりますが、子連れで美容院に行ってきました。

キッズルーム有りの美容院はたまに聞くのですが、先日行った所はなんと保育士さんが常駐されているという、子持ちママにとっては何ともありがたいサービス、もちろん無料!(*>o<*)

最後に美容院に行ったのがかれこれ1年2ヶ月ほど前。
チッチが生まれる2週間ぐらい前だったので、髪は伸び放題・・・。
頭洗うのも大変やし、かわかすのもこれまたもっと大変(ToT)

いつもチッチが寝てからお風呂に入るのですが、せっかくチッチのことを気にせずに好きなことをして過ごせる時間。
頭洗うのと乾かす作業にこんなに時間とるのはもったいない!!!
でも空君休みの日は3人で過ごしたいし・・・。

なんてストレスを感じ始めた矢先、ネットで保育士さんのいる美容院を発見☆
早速電話でカットと託児サービスを予約して行ってきました。

駐車場に着いて、ベビーカーを降ろしたりチッチを降ろしたりして、イザ店へと歩き始めると、中から店員さんが2人走って出てこられ、「!?」と驚いている私をよそに「おはようございます!」とめっちゃ笑顔でベビーカーを担ぎ、入り口の2~3段の階段をひょいひょいっ!

建物もキレイやし、店内も広々、窓が多くて光がたくさん入るので明るい雰囲気。
担当の美容師さんが偶然(?)2児のママさんで、子どものことや髪のことなどいろいろお喋りしながらシャンプー→カット→トリートメント(初回サービスでついてました☆)→シャンプー→ブロー・・・の約2時間。

チッチは行きの車の中で寝てしまって、それからそーっとベビーカーにのせて美容院に置いていたのですが、1時間ほどで起きて、それからは保育士さんに遊んでもらって楽しく過ごせたようです(^^)v
聞けば、2ヶ月ぐらいの赤ちゃん連れで来るお母さんもいるみたい!
保育士さんって、偉大だなぁ・・・。

私の周りのママさん(と言ってもそんなにたくさんじゃないけど)を見ても、約半分ぐらいの人が気軽に助けを頼める存在なしで子育てをしている今の時代。
働くママさんも多いし。
少子化と言えども保育士さんへのニーズは結構大きいのかも知れません。


★保育士さんのいる美容院 ALUS HAIR BRANDさん★
(奈良・広陵町)
http://www.five-group.net





「美容院 梅雨にそなえて ありがたや」     豆盆栽
PR


この記事にコメントする
Name
Mail
URL
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
へ~そんな美容院あるんだ~すごいね☆☆しかもすごく助かるね。確かに子供が小さい間って自由きかないし、おしゃれとは無縁になるよね・・先が恐ろしいわ(笑)でもそんなママに向けた施設って全体的に増えてるみたいだし、もっともっと色んな分野で増えてきてくれると良いよね。また良い情報あったら教えてね~。
いや~それにしてもそうやってチッチは色んな人と関わり、色んな経験をしていくんだね。もちろん豆しゃんもママとして色んな経験をしていくんだね。なんだかステキ☆☆
shiも美容院行きたいんだけど、匂いとかキツイし、まだ勇気でないんだよね~・・・
Posted by shi0713 at 2008.06.22 14:30
Edit
>しーちゃん
うん、すごい助かるよ(^^)v 次は空君休みの日にでも何かコンサートをゆっくり聴きに行きたいなと思ってるとこなんやけど、まだまだ託児ありのコンサートホールは少ないみたい。
「キッズカフェ」だったか、子連れで行ってプレイルームで子どもが遊ぶのを見ながらお茶できるカフェも最近大阪にできたらしいよ。
ママの経験も初めてやから、子どもの成長に驚いたり、大変やったり、癒されたり、外に出て人の親切に触れたり、不便を感じたり、そう考えたらすごく色んな経験をさせてもらってるなぁ。
美容院の匂いってくせがあるもんね、安定期に入ったら行けるかな、あと2ヶ月ほど?
Posted by 豆盆栽 at 2008.06.22 19:19
Edit
世の中助けて助けられてやね。
そういうことが”サービス”じゃなくて、”当たり前”になればいいのにね
Posted by こしひかりん at 2008.06.22 21:02
Edit
チッチが来てくれてからたくさんのことを経験させてもらうね。そんな視点のない私は、へぇ~!!!とただ関心しました。おしゃれしたい人、ママさん、障害を持った人まで、誰もがいやされる空間ってなかなか少ないね。
こしひかりんさんの言うように、それが当たり前になれば素敵だね。
Posted by ayumi at 2008.06.22 21:49
Edit
>こしひかりん☆さん
「助けて助けられ」か。今まで「助けてもらった」って思うことって少なかったけど、チッチがおなかに来てから・生まれてから、友達や周りの人はもちろん外出先の見知らぬ人にまでほんとにたくさん親切にしてもらってるなぁと思うよ。
これからどんな形でか、私もそんな風にたくさん返して行けたらいいな。
「サービスじゃなくて当たり前」かあ。何と言っていいかわからないけど、その言葉に感心した。
Posted by 豆盆栽 at 2008.06.22 22:08
Edit
>ayuちゃん
ほんとにそうやんな。考えてみれば子育て中のママさん、障害を持った人、お年寄り、若い人、とか、いろんな立場の人が一緒に生活してる世の中やもんな。子連れになってから行く場所って確かにすごく限定されたよ。私は自分が経験して初めて子連れの不便さに気づいたけど、たぶん障害を持ってる人も同じような不便さをずっと感じてるんやろな。子育てなんてたかだか数年である程度落ち着くけど、障害を持つとなるとまた話が違うもんな。この経験を今後何かに生かしていけたらいいなぁ。
ほんとに今そう思ったよ。
Posted by 豆盆栽 at 2008.06.22 22:23
Edit
あれ?この美容院は、ウチの近くのような…。(合ってるかな?)
たまに広告入っていたりするよぅな…。
(今度見つけたら割引券とか取っといておきましょぅか☆)

これで安心して行けるネ☆
でも、ひっさしぶりの美容院だったんだねぇ。
シャンプーしてカットしてリラックスできて、チッチちゃんもごきげんさんで、うれしぃね(^^)

ぶじカエルも体調のいぃときに美容院行ってくる予定♪
毛の量多いし長いしで梅雨でウネウネでイライラしたからバッサリ切ってもらおうと思ってます。(でもいざ切るとなると「ちょっと待って!」って言って結局そろえる程度で終わるんだけどね…)
Posted by ぶじカエル at 2008.06.23 10:16
Edit
>ぶじカエルさん
そうそう、近くと言えば近くかな、こないだ一緒に行ったサンマルクのもうちょっとむこうよ☆
割引券なんて入ることあるの!うんうん、もし入ってるの見つけたらちょうだい(^^)v
髪がうねるのってすごいストレスになるよなぁ(^^;)ここ何年かは髪が気になるのがイヤなので一つにまとめて前髪はピンでピシッととめてるよ、オシャレの「お」の字もないよ 笑。

せっかく伸びた髪をバッサリ切るのはもったいない?なんかカワイイな(*^^*)
私はどちらかと言えば「一つに何とか束ねられるぐらいの長さをたもちつつ、できるだけ短く!」という方よ。
Posted by 豆盆栽 at 2008.06.23 20:17
Edit
この記事へのトラックバック
[45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お知らせ
農園記事をまとめるため、新たに畑ブログを始めました。 ちょっとマニアックな畑記事ばかりですが、お時間ある方はリンクの「→まめ農園へ」から☆ 豆盆栽の奮闘ぶりを見守ってやって下さい(^^)
最新記事
最新コメント
[08/05 NONAME]
[07/18 こしひかりん]
[07/17 NONAME]
[07/17 NONAME]
[07/17 おはる]
プロフィール
HN:
まめ盆栽
性別:
女性
職業:
主婦ときどきパート
趣味:
料理・畑仕事・お裁縫
自己紹介:
子育て・家事、ときどき畑・仕事・趣味の日々です。
空君(旦那さま)、チッチ(3歳の女の子)・モッチ(0歳の女の子)と一緒のスロウな毎日・・・。
ブログもスロウに更新しております。
ブログ内検索
お天気情報
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog