忍者ブログ
ココロとカラダにやさしい暮らしを目指す主婦のブログ。 日々のできごとやチッチの様子など。 Since 2007.12.15











×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



チッチ、1歳と1ヵ月になりました☆

最近は食事を手づかみで自分で食べるのが楽しいみたいです。
そのために手づかみメニューをいろいろ開発中です。

なぜかおにぎりは全部皿から出されます・・・ちゃんと食べろ~(>o<)。

小さなコーンもつまみます☆

大きな口であむっ!

マカロニを両手に持ってみたり・・・。

食事も終盤になると足が出ます・・・。

1歳になった頃から自由に動き出して、あちこち散らかしてまわったり、食事もとにかくベタベタ・ドロドロになるようになって「子育てってタイヘン(>_<)」ってしんどく思っていたのが、最近家の中をスッキリ片付けたり、入ったら困る所は柵をしたりドアをちゃんと閉めるようになり、食事も手づかみ用にお粥からごはんに変えて、メニューもそれほど汚れないものを作るようになってからというもの、ほんとに楽になりました。

たぶん子どもって、親の知らない間にすごく成長・変化しているのだけど、親はその変化について行けなくて、今までと同じやり方で対応しようとするために「困った」事が出てきて、イライラして・・・。

子育てのイライラの原因ってそんな所にあるのかも知れません。
でも、子どもの変化にうまく合わせられたら、「あぁ、こうすればいいのか」ってわかったら、子どもの事を少し理解できたような気分になり、子どものことがすごく愛しく、子育てってほんとに楽しいと思える。

以前、子どものコミュニケーションや食事に関わる仕事をしていたのですが、自分の子どもができて仕事を離れることになった時、職場の先輩に飲み屋で「しばらく仕事を離れますが・・・」というようなことを言ったことがあります。
そうしたらハシでおでこをパシッとやられ「子育てこそコミュニケーションじゃ」と言われました 笑。
その時は何となく「ああそうか」と思ったのですが、
その意味が本当にわかった気がする今日この頃です。




「手づかみで パクパク食べた 豆ごはん」     豆盆栽










PR


この記事にコメントする
Name
Mail
URL
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
豆ちゃん、また1歩、チッチとともに進んでる。

子どもの子の字もない生活をしている私にとって、子育てって大変そうっていうイメージしかなかったけど、豆ちゃんのブログ見てると、楽しいんだろうなって思えるようになった!

子育てこそコミュニケーションじゃって、お箸でパシッとやられた頃が
少し懐かしいね。それも、一種のコミュニケーション、「愛情」だったんだね。


Posted by ayumi at 2008.06.05 07:13
Edit
あら~。しばらく見ない間にどんどん成長している様子(^^)
ゴハン食べてる姿、とってもラブリー☆(一番下の写真の足が出てるのが笑えるネ!)

ずーっと一緒にいるとほんの少しの変化に気付くのって難しいものね。

豆盆栽さんは、どんな状況でもそこから喜びや楽しみを見つけ出すのが上手そう♪そんなママと一緒だから、チッチちゃんもノビノビと育ちそう(^^)これからもぶじカエルおばちゃんは成長を楽しみにしているゾ~。
Posted by ぶじカエル at 2008.06.05 18:33
Edit
>ayuちゃん

子育て、できるだけ楽しくやろうと色々試行錯誤しながらやってるつもり。
チッチまだ喋れないけど、寄ってきたり、物を渡してきたり、私がムスッとしてるとわざとトントンと叩いて注意をひいて変な顔をしたりもするのよ!
子育てはしんどいけど、今は「かなり楽しい!」よ(^^)。でも「毎日チッチの相手」なんて、こんな経験は今だけだもんね。

あの頃。懐かしいね!
「愛情」かぁ。愛情やったんやなぁ。今なら喜んでおデコ出すわぁ。
Posted by 豆盆栽 at 2008.06.05 21:27
Edit
>ぶじカエルさん

1歳をすぎてから、急に赤ちゃんぽさが抜けてきた感じ!
そうそう、何を思って足出すんやろなぁ?????謎だわ。。
うん。こっちは毎日を何となく「今までの同じ流れ・やり方」でやろうとするけど、子どもにとっては毎日が成長・新しい発見なのでいつもと同じではつまらんのやろなぁ。

「のびのび・素直」っていうのは私が一番そう育ってほしいと思ってることやねん!でもぶじカエルさんが「おばちゃん」と言うとヘンな感じがするなぁ。
Posted by 豆盆栽 at 2008.06.05 21:40
Edit
ハハハ。ホントにおでこをバシッとやられてる愛情の姿が目に浮かぶ(笑)
だよね、子育てこそコミュニケーション、本当の子供の姿を学ぶ場、これこそ私たち子供のリハビリをしている者にとって必要なことかもしれへんね。半年後には自分もそういう自然の勉強が出来るんだって思うと不思議だけど、楽しみでもあるよ。
この前はチッチの人見知り姿も見れて、またまた成長を感じたよ。やっぱりリハ科の大勢の大人たちにはビックリしたんだろうね。でもそれで当然の反応だもんね☆☆
これからもチッチの成長楽しみ~♪♪
Posted by shi0713 at 2008.06.08 09:31
Edit
チッチは足でもご飯を食べられる特技の持ち主なのかも?なんて思ったり(^^) でもこれから先、色んな食べ方を経験する中で、「手で食べるのが効率的だっ!」て気付いて手を主に使って食べることが増えるのかな?
Posted by こしひかりん at 2008.06.08 11:47
Edit
>shiぃちゃん
半年後には・・・。ほんと不思議な感じがするよね。
私もあまり実感というものがなかったけど、最近「ママ、ママ」って(言わないけど)甘えて寄ってくるようになってからやっと何となく実感みたいなのが出てきた感じ(遅いけど ^^;)
shiぃちゃんはどんなママになるんやろうか(*^^*)
チッチの成長を楽しみに見てくれる人がいるって、ほんとにすごーく嬉しいことだなぁと思うよ!
Posted by 豆盆栽 at 2008.06.10 19:40
Edit
>こしひかりんさん
こしひかりんさんはやっぱりおもしろいこと言うなぁ 笑。
確かに、「手で食べなさい」って教えるわけじゃないもんね、チッチは「足で食べられるかな・・・」なんて思いながら足を出してくるんやろうか・・・笑。
空君が「チッチを見習って3人で柔軟体操を始めようか」なんて言うけど、私一番硬いやん・・・(-_-;)
Posted by 豆盆栽 at 2008.06.10 19:46
Edit
この記事へのトラックバック
[43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お知らせ
農園記事をまとめるため、新たに畑ブログを始めました。 ちょっとマニアックな畑記事ばかりですが、お時間ある方はリンクの「→まめ農園へ」から☆ 豆盆栽の奮闘ぶりを見守ってやって下さい(^^)
最新記事
最新コメント
[08/05 NONAME]
[07/18 こしひかりん]
[07/17 NONAME]
[07/17 NONAME]
[07/17 おはる]
プロフィール
HN:
まめ盆栽
性別:
女性
職業:
主婦ときどきパート
趣味:
料理・畑仕事・お裁縫
自己紹介:
子育て・家事、ときどき畑・仕事・趣味の日々です。
空君(旦那さま)、チッチ(3歳の女の子)・モッチ(0歳の女の子)と一緒のスロウな毎日・・・。
ブログもスロウに更新しております。
ブログ内検索
お天気情報
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog